アメリカを掘ってみた。
2011.02.27 Sun
北米の上陸地点を素堀りしてみました。
探索非優遇だったため、
手持ちのブーストでR14にしかならなかったので
全てR14で試行しました。
経験値が見えないので(Lv70なんで)
探索経験値がわからないので
最低必要Rは不明。
探索場所は、私はいつも素堀りする時は
入り口から1番遠いオブジェで探索します。
そこが堀りやすいというのはきいた事ないですが
私のジンクスです。
ほかに掘れやすいオブジェあるかもしれません。
テラ・ノヴァ北岸
入り口はいって向かって左壁沿いにずーっと進んだ重ね岩。

羽根付きヘッドバンド
レザーチュニック
フリンジブーツ
北米大陸東岸
入り口はいって向かって左壁沿いに、とんがり岩も超えてまだまだ壁沿いに進んだ大きな木

羽根付きボンネット
モカシン
北米大陸南東岸
入り口はいって向かって右壁沿いに進んだ斜め岩

ウォーリアーフェザー
ポンチョドレス
南米とかに比べるとポロポロ掘れますね。
2~3個ならあっさり掘れるかも。
ポンチョドレスだけは、
ウォーリアーフェザー4個につきポンチョ1個
ぐらいの割合しか出なかった。
ジャニに羽根付きヘッドバンドを装備してもらった↓

探索非優遇だったため、
手持ちのブーストでR14にしかならなかったので
全てR14で試行しました。
経験値が見えないので(Lv70なんで)
探索経験値がわからないので
最低必要Rは不明。
探索場所は、私はいつも素堀りする時は
入り口から1番遠いオブジェで探索します。
そこが堀りやすいというのはきいた事ないですが
私のジンクスです。
ほかに掘れやすいオブジェあるかもしれません。
テラ・ノヴァ北岸
入り口はいって向かって左壁沿いにずーっと進んだ重ね岩。



羽根付きヘッドバンド
レザーチュニック
フリンジブーツ
北米大陸東岸
入り口はいって向かって左壁沿いに、とんがり岩も超えてまだまだ壁沿いに進んだ大きな木


羽根付きボンネット
モカシン
北米大陸南東岸
入り口はいって向かって右壁沿いに進んだ斜め岩


ウォーリアーフェザー
ポンチョドレス
南米とかに比べるとポロポロ掘れますね。
2~3個ならあっさり掘れるかも。
ポンチョドレスだけは、
ウォーリアーフェザー4個につきポンチョ1個
ぐらいの割合しか出なかった。
ジャニに羽根付きヘッドバンドを装備してもらった↓

スポンサーサイト

Tierra Americana
2011.02.26 Sat
ひととおりやってみた。

開拓地ゲット。
ほんっとーに何もない土地に最初から作っていくのねぇ。
うちは実質ジャニと二人商会なので
二人で好き勝手配置して作ってみました。

新NPCジュスティーヌさん。
いまのとこほんとちょい役。
とりあえずその時点、その時点でのMAX建物建ててしまえば
ほっといたら人口増えてるので
のんびり開拓できそうでよかった。

今回実装された街2個。
すでに実装されてる地域の新しい町なだけなので
見た目にはたいしたことなし。

博物館に展示してみた。
大展示場にこだわらなければ空きはいっぱいあるし
これも開拓地と一緒でほうっておいたら勝手にポイント入るし楽ちん。

王立艦隊にはいってみたけど、
オスマンって入るメリットがよくわかってない。
冒険、交易、海事、全部ためしてみたけど
時間効率では海事かな。
(冒険はクエスト、交易はダンジョンを欧州から行って本拠地売り、海事は洋上戦闘)
気軽に変更できるから、
交易品売るときは、売る時だけ交易に
冒険クエストするときは、冒険に、、という感じで
そのつど変わればいいね。

新海域の収奪もしてみたけど
交易品以外は、新実装のものはなし。
ほかの海域よりもレア艦隊の沸きが楽っぽいなぁ。

宅配便もやってみたけど、1回500kだから(送るための箱が1個500k)
気軽にほいほいってわけにはいかなさそう。

クエストの2こ請けもやってみた。
今はポイントためてランクを上げているので
じゃんじゃん活用するわけにはいかないけど、
満足いくまでポイントあげきったら、
最低でも1日300ポイントが勝手に入ってくるんだし
300ポイント以内なら使い放題にできるかも。
欧州から北米行きの冒険クエストで試してみましたが
2往復しなくていい分、楽ではあるけど
2クエ分の情報がごっちゃになってしまう。
達成後の報告は、順番に2回報告しなきゃいけない。
もし発見場所が一緒のクエストだと
観察と探索(視認、調査)はどっちが優先されるんだろう。
ワールドチャットは、国チャンネル(オスマン)で
数回お話した程度しか使ってません。
私はワールドチャット的なものがあるMMORPGはいままで5つ経験してますが
大航海時代オンラインのワールドチャットは独特ですね。
特に私は、リネージュ1を長くやってきた人なので
ワールドチャットのイメージは
リネの全チャ(全体チャット)のイメージが大きいので
人数制限がある部屋でのチャ室でなく、
世界中に垂れ流しのチャットで雑談をするという流れが
どうもまだ慣れられません。
ほかと一緒でなきゃいけないわけではないし、
大航海時代オンラインの特色があっていいと思うけど。
チャンネルが分かれてるのはとてもいいと思うんだけど、
1つのチャンネルしか入れないのがとても不満です。
大航海時代オンラインは、チャットの色分けが144色も用意されてるんだし
それぞれのチャンネルにチェックが入れられるようにして、
すべて、国、軍人の3チャンネルを観覧可能にする、
とかに出来ればいいのに。
チャンネルの種類もなんだかなぁ、だし。
国、冒険、軍人、商人、と
売買、募集、質問、雑談なんかがあるといいかも。



開拓地ゲット。
ほんっとーに何もない土地に最初から作っていくのねぇ。
うちは実質ジャニと二人商会なので
二人で好き勝手配置して作ってみました。

新NPCジュスティーヌさん。
いまのとこほんとちょい役。
とりあえずその時点、その時点でのMAX建物建ててしまえば
ほっといたら人口増えてるので
のんびり開拓できそうでよかった。


今回実装された街2個。
すでに実装されてる地域の新しい町なだけなので
見た目にはたいしたことなし。


博物館に展示してみた。
大展示場にこだわらなければ空きはいっぱいあるし
これも開拓地と一緒でほうっておいたら勝手にポイント入るし楽ちん。

王立艦隊にはいってみたけど、
オスマンって入るメリットがよくわかってない。
冒険、交易、海事、全部ためしてみたけど
時間効率では海事かな。
(冒険はクエスト、交易はダンジョンを欧州から行って本拠地売り、海事は洋上戦闘)
気軽に変更できるから、
交易品売るときは、売る時だけ交易に
冒険クエストするときは、冒険に、、という感じで
そのつど変わればいいね。

新海域の収奪もしてみたけど
交易品以外は、新実装のものはなし。
ほかの海域よりもレア艦隊の沸きが楽っぽいなぁ。

宅配便もやってみたけど、1回500kだから(送るための箱が1個500k)
気軽にほいほいってわけにはいかなさそう。


クエストの2こ請けもやってみた。
今はポイントためてランクを上げているので
じゃんじゃん活用するわけにはいかないけど、
満足いくまでポイントあげきったら、
最低でも1日300ポイントが勝手に入ってくるんだし
300ポイント以内なら使い放題にできるかも。
欧州から北米行きの冒険クエストで試してみましたが
2往復しなくていい分、楽ではあるけど
2クエ分の情報がごっちゃになってしまう。
達成後の報告は、順番に2回報告しなきゃいけない。
もし発見場所が一緒のクエストだと
観察と探索(視認、調査)はどっちが優先されるんだろう。
ワールドチャットは、国チャンネル(オスマン)で
数回お話した程度しか使ってません。
私はワールドチャット的なものがあるMMORPGはいままで5つ経験してますが
大航海時代オンラインのワールドチャットは独特ですね。
特に私は、リネージュ1を長くやってきた人なので
ワールドチャットのイメージは
リネの全チャ(全体チャット)のイメージが大きいので
人数制限がある部屋でのチャ室でなく、
世界中に垂れ流しのチャットで雑談をするという流れが
どうもまだ慣れられません。
ほかと一緒でなきゃいけないわけではないし、
大航海時代オンラインの特色があっていいと思うけど。
チャンネルが分かれてるのはとてもいいと思うんだけど、
1つのチャンネルしか入れないのがとても不満です。
大航海時代オンラインは、チャットの色分けが144色も用意されてるんだし
それぞれのチャンネルにチェックが入れられるようにして、
すべて、国、軍人の3チャンネルを観覧可能にする、
とかに出来ればいいのに。
チャンネルの種類もなんだかなぁ、だし。
国、冒険、軍人、商人、と
売買、募集、質問、雑談なんかがあるといいかも。
